
新九子弓張和紙提灯 家名(正面)・家紋(左右)
全長が40.5cm、直径が約24cm
口輪は木製、火袋は和紙製、弓は竹製の提灯です。
新九子弓張【和紙】 家名(正面)・家紋(左右)の価格
| カッティング | 25,300円 (税込) |
| 手書き | 32,120円 (税込) |
※ 防水仕様につきましては別途料金で承りますのでご相談ください。

~家名・家紋入り提灯~
正面に家名、左右に家紋入りの特注品を、提灯用のカッティングシート(CUT)や職人による手書きで製作いたします。※通常紋・特殊紋でも同一価格
ご注文方法は下記をご覧ください。
代表的な家紋一覧


【ご注文方法】
①カッティング(CUT)か手書きのどちらかをお選びいただき、「カートに追加する」を押してください。
②ご希望の家名・家名の書体・家紋を「カート」のページの入力欄にご記入ください。
➡家名の書体についてはこちら
③家紋・家名の色は、濃墨と薄墨でご用意することも可能です。色のご希望も、「カート」のページの入力欄にご記入いただき、ご購入手続きへお進みください。
記入例:正面・左右すべて濃墨(黒)
記入例:正面に濃墨(黒)の家名
正面から見て左に薄墨(グレー)の家紋
正面から見て右に濃墨(黒)の家紋
※家紋が分からない場合は、ご注文後にこちらからご確認のメールをお送りいたします。
※メールアドレス:info@honoakari.co.jp からのメールを受け取れるようにメール設定のご確認をお願いいたします。
※デザイン、納期、お支払い、その他についても、お気軽にご相談ください。
【納期について】
デザイン決定後約1~2週間ほどで納品できます。
※繁忙期は少々お時間をいただく場合がございます。

楕円に近い形の丸型の提灯
新九子弓張は、無双で口輪の内側まで塗られ、綺麗な仕上げがされております。弓(持ち手)が折りたため、コンパクトに収納できるできることも特徴です。
電池灯・ローソクなど付属しておりません。(別売り)
※ローソクを使用された際の事故等の責任は一切負いかねます。


※↑新九子弓張【白絹】の正面家紋入りのイメージ写真です ▶新九子弓張・白絹はこちら
丁寧に仕上げた提灯
熟練の職人がひとつひとつ丁寧に仕上げます。絵描きや家紋専門のスタッフがおり、生産実績が数多くあります。お客様のご要望に応じた提灯を製作いたします。


新九子弓張提灯【和紙】バリエーション
その他の商品ページもぜひご覧ください。
| バリエーション | 商品ページ | 価格 |
| 無地 | ➡ 商品ページはこちら | 14,850円 (税込) |
| ロゴ・文字(正面) | ➡ 商品ページはこちら | 28,050円 (税込)~ |
| 家紋 (正面) | ➡ 商品ページはこちら | 20,130円 (税込)~ |
| 家名(正面) 家紋(左右) | 現在のページです | 25,300円 (税込)~ |
| 防水和紙提灯 | ➡ 商品ページはこちら |
※無地や口輪の色変更・手書き提灯など、その他の特注品もご相談承ります。
▶ お問い合わせフォームはこちら
▶TEL: 058-262-8250











