
豆型 水うちわ 【すみっコぐらしマリンボーダー】
● ● ● ● ●
すみっコぐらしの水うちわが登場!
水うちわは、明治中期に京都から岐阜へ移り住んだうちわ職人によって作り始められたもので、岐阜の自然環境や川文化(鵜飼など)と深く関わりながら発展してきた伝統工芸品です。
現在も天然素材を用い、手作業によって一点一点丁寧に作っています。
【水うちわとは】
うちわの骨に竹を使用し、極めて薄い「雁皮紙(がんぴし)」を貼り付け、専用の天然ニスで仕上げています。ニスにより水のような透明感や艶が生まれ、涼しげなうちわになります。
貼られている和紙は、美濃の伝統技術で作られた「美濃手漉き和紙」。楮(こうぞ)原料のみを用いた「流し漉き」製法による薄く・強く・漉きムラのない仕上がりと、縦揺りを多く加えた独特の風合いが魅力です。
表面に塗布されているニスは、石油由来ではなく、バイオリンの塗装や食品パッケージにも使われる天然素材で、安全性が高く、人体への影響もありません。
本商品には、うちわを立てて飾れる専用台座と、収納や持ち運びに便利なクリアファイルが付属しています。
● ● ● ● ●
おすすめポイント
すみっコたちが海を満喫中!
青を基調とした爽やかなデザインは、水のような透け感が美しく、天然ニスが海のようにきらりと光ります。
専用台座でお部屋に飾って楽しむもよし、付属のクリアファイルでお出かけに連れていくのもよし。
ゆるっと癒されて、さらっと涼しいひとときを過ごしませんか?
● ● ● ● ●
【サイズ】(約)縦22cm×横11.5cm
【原産国】日本
【素材】水うちわ:竹・和紙・天然ニス 台座:木製
● ● ● ● ●
【注意事項】
・1点1点手作りのため、実際の商品と仕様、加工、サイズが若干異なる場合がございます。
・製品には個体差があります。
・こちら天然ニスを塗り重ねていることで、透け感がうまれています。
・天然ニスは長時間水に浸しっぱなしにしたり、何度も水に濡れたりすると絵柄部分がだんだん白く濁ってしまうためご注意ください。
・付属の飾り台を使用し、飾っていただくことも可能です。
・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、お使いのモニター設定やお部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。




