123456789QA
陣屋提灯の修理お見積もり【火袋交換(対)/新調/房のご購入】
陣屋提灯の修理お見積もり【火袋交換(対)/新調/房のご購入】
陣屋提灯の修理お見積もり【火袋交換(対)/新調/房のご購入】
陣屋提灯の修理お見積もり【火袋交換(対)/新調/房のご購入】
陣屋提灯の修理お見積もり【火袋交換(対)/新調/房のご購入】
陣屋提灯の修理お見積もり【火袋交換(対)/新調/房のご購入】
陣屋提灯の修理お見積もり【火袋交換(対)/新調/房のご購入】
陣屋提灯の修理お見積もり【火袋交換(対)/新調/房のご購入】
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 陣屋提灯の修理お見積もり【火袋交換(対)/新調/房のご購入】
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 陣屋提灯の修理お見積もり【火袋交換(対)/新調/房のご購入】
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 陣屋提灯の修理お見積もり【火袋交換(対)/新調/房のご購入】
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 陣屋提灯の修理お見積もり【火袋交換(対)/新調/房のご購入】
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 陣屋提灯の修理お見積もり【火袋交換(対)/新調/房のご購入】
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 陣屋提灯の修理お見積もり【火袋交換(対)/新調/房のご購入】
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 陣屋提灯の修理お見積もり【火袋交換(対)/新調/房のご購入】
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 陣屋提灯の修理お見積もり【火袋交換(対)/新調/房のご購入】

陣屋提灯の修理お見積もり【火袋交換(対)/新調/房のご購入】

  • 他社製品でも修理を承っております。
  • 修理で、よくあるご質問は下記をご覧ください。
  • 陣屋提灯の各部名称は、下記画像をご覧ください。

完成までの流れ

お問合せフォームから修理のご相談を承ります。
ぜひお気軽にご連絡ください。

  お問合せフォームはこちらをクリック  

※カード決済をご希望の場合は、こちらのページ(無料)をカートに入れご購入していただけますと修理のご相談から決済まで、スムーズに進めることが可能です。(すぐにお客様のもとに自動メールが送信されます。)

 ①【ご連絡】
お問合せ内容を確認後、担当者からご連絡いたします。少々お待ちください。

 ②【仮お見積もり】
提灯の号数やサイズを伺います。火袋のサイズ・口輪のサイズ(上下)を教えてください。※本お見積もりは現品確認後になります。修理「火袋交換の場合」「新調の場合」2通りの仮お見積もりをお送りします。ご検討ください。

 ③【現品の確認】
お客様ご了承後、修理の火袋交換をご希望の場合…配送先住所をお伝えしますので、現物を直接ご持参いただくか、郵送にてお送りください。※現物をお送りいただく際の送料はご負担ください。

 ④【正式なお見積もり】
商品の状態を確認後、正式なお見積もりのご案内をいたします。※実際に確認し、傷み具合によっては修復不能と判断される場合がございます。その場合は、新品のお見積もりとお客様のご要望を伺います。

⑤【作業開始】
弊社職人により作業を進めさせていただきます。

 ⑥【お支払い方法】
ご希望のお支払い方法をお選びください。※振込手数料・代引手数料はご負担ください。

 ⑦【作業完了・納品】
作業終了後お客様へご連絡いたします。ご指定のお日にちや納品場所、時間指定の場合は、配送の前にお伝えください。

 

■修理費の目安(税込)

火袋交換+カッティングシール紋入(対価格)

5寸 22,000円~
6寸 23,100円~
7寸 26,400円~
8寸 31,900円~

陣屋用房のご購入(対価格)  ※サイズ・色などにより変わります。

5寸用 紫房/金房 2,310円~
6寸用 紫房/金房 2,640円~
7寸用 紫房/金房 2,640円~
8寸用 紫房/金房 3,630円~

 

■納期の目安

注文確定から約1週間~
※時期により変動有

 

■注意事項

※修理品は古い物が多く、製法や材料も現代と異なっている場合が多くございます。
熟練の職人が細心の注意を払って最善の努力をいたしますが、修理中に破損が広がり修復不能となった場合も補償が出来かねます。
あらかじめご了承いただいたものとして商品をお預かりし、作業を進めさせていただきます。

※商品代とは別に送料がかかります。現物を確認してから正式なお見積もりとなり、傷み具合や、必要な材料など確認をいたします。

※職人により、ひとつひとつ手作業で丁寧に行っているため、多少イメージと異なる場合もございますので、ご了承の上お願い致します。

---------------------------------------------------------- 

■よくあるご質問

Q.修理の相談 はどこからしたらよいですか?
A.こちらをカートに入れていただくか、お問合せフォームからご相談ください。
 お問合せ内容を確認後、ご返信させていただきます。

Q. 仮お見積もりを知りたいです。
A. 「修理した場合」と「お客様の提灯と同じサイズで新調した場合」2通りお送りいたします。仮お見積もりをご覧いただきご検討ください。

Q.提灯が何寸か分からない場合はどのようにしたら良いですか?
A.火袋を閉じた直径」と「口輪の上下」のサイズを教えていただけますでしょうか。

Q.家紋入れはお願いできますか?
A.家紋入れは、手描きとカッティングシールどちらも承っております。ご希望をお伝えください。また、カッティングシールの場合は以下の5種類となります。※手描きの場合はご相談ください。

Q. 口輪の飾りは、新調の場合同じ飾りになりますか? 
A. 弊社で提灯の新調や修理を行いますと下記画像の左側の飾りとなります。


Q.陣屋提灯の修理で、火袋交換と新調の場合どのように違いますか?
A.写真付きで詳しく説明しております。ぜひこちらをご覧ください。

Q.修理で別途費用が掛かる場合がありますか?
A.下記写真のような輪に穴の開いた口輪の場合別途費用がかかります。

--------------------------------------------
■過去の事例

1. 陣屋提灯の修理ご依頼(6号黒陣屋提灯の火袋輪付け・家紋)

お客様の思い入れのある大切な提灯を修理させていただきました🎏ご依頼いただき誠にありがとうございます。

陣屋提灯の修理ご依頼。火袋交換と家紋入れ

2. 陣屋提灯の修理ご依頼(6号陣屋提灯の火袋輪付け・家紋)

お客様の思い入れのある大切な提灯を修理させていただきました🎏 掲載のご了承を頂きましたので、お声をご紹介いたします。※雪洞と陣屋提灯の修理

あなたへのおすすめ